営業時間

冷え性

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 手足が冷える
  • 手足の冷えで眠りづらい
  • 手足は冷たいが顔が火照る
  • お腹、腰が冷えて困る
  • 手、足の痺れ
  • エアコンで肩がこる

冷え性になってしまう理由|BODY DESIGN やもと整骨院

冷え性の仕組み

人間の身体体温は、摂り入れた栄養素によって内蔵・筋肉が作った「熱」を血流により全身に行き渡らせることで維持されています。

体温が上がり過ぎた場合は、皮膚表面に熱を送り「汗」などで熱を放出し血液循環によるシステムで常に体温を調節しています。

このはたらきには自律神経が深く関わっており、栄養素を運ぶ血液の不足、および自律神経により血流が滞ると体温調節が行われなくなります。

その結果、急な発汗や、冷え、さらにはストレスや重なる疲労などで自律神経はさらに乱れやすくなるので、冷え性は誰にでも起こりえます。

女性は男性と比べ、熱をつくりだす筋肉量が少ないと理由もあり、より身体が冷えやすく筋ポンプ作用による血流も弱く浮腫も起こりやすいです。

冷え性の人は裏を返せば体温調節が正常に行われていない証拠なので、他の人には寒くない気温でも手足や全身に冷えを感じます。

冬に多いと思われがちですが、夏場は冷房によって室温と外気との温度差が10℃前後になることが多く、屋外と屋内の行き来が多くなればそれだけ熱の産生と放出とを繰り返さなければなりません。その結果、 夏場は毎日自律神経に大きな負担がかかってしまい、体温の調節機能が低下して、夏場に「冷え」を感じやすくなるのです。

ほかにも、「姿勢」もかなり重要で、不良姿勢や猫背、反り腰などをとり続けると筋肉が過緊張を起こし負担がかかりやすくなり「しこり」が出来て血流障害を起こしてしまいます。

当院の冷え性治療法|BODY DESIGN やもと整骨院

当院では、手技によって硬くなってしまった筋肉を緩め、血流を改善して自律神経を整えるツボを刺激します。手技や鍼、灸などでアプローチして、顔のほてりやのぼせがあるタイプの冷え症にも効果的です。

骨盤矯正によって姿勢を整え、筋肉が硬くなりにくく、尚且つ血流障害が起きづらい身体づくりをお手伝いし、自宅で行えるストレッチも指導させて頂きます。

冷え性は慢性的なものがほとんどを占めますが、諦めず当院まで気軽にご相談ください。

お問い合わせ

TEL
住所
〒981-0503 宮城県東松島市矢本河戸342-2
駐車場
矢本駅前のロータリーかゆぷと駐車場にご駐車いただけます。
往診対応
ぎっくり腰、外傷で歩行困難な場合は健康保険施療で往診の対応可能です。
営業時間