営業時間

スタッフブログ

ぎっくり腰

ぎっくり腰

1⃣ぎっくり腰とは??
椅子から立った瞬間や、重い物を持った際、車の乗り降りなど些細な動作で急に腰が痛くなった・・・というようないわゆるぎっくり腰をご存知でしょうか?急性腰痛症とも言いますが、正確な病名や診断名はありません。また個々によりぎっくり腰の度合いは様々で,痛みはあってもある程度動ける人もいれば、立ったり座る動作が困難な人や体勢変換が全くできないほどの激痛を伴う人もいます。何気ない動作で起こるため、ぎっくり腰になりやすい方や狭窄症・ヘルニアなど腰周りに異常があるかたは要注意です。

2⃣ぎっくり腰になる原因
ぎっくり腰の要因として身体機能の低下が挙げられます。具体的には普段の姿勢、習慣、筋肉の過緊張、筋力低下、筋肉や関節の柔軟性低下などです。不良姿勢や長時間同じ姿勢での作業、繰り返し動作の多い作業などは筋肉を使いすぎてしまい筋肉が過緊張してしまいます。筋肉の本来の動きが出来なくなってしまい機能不全になっている状態で、重い物を持ったり車の乗り降りなど普段通りに過ごしていると次第に普段の動作や負荷に対応しきれず、ぎっくり腰を引き起こしてしまいます。
また、運動不足による筋力低下や柔軟性低下は日常生活の動作に支障をきたします。運動やストレッチを日頃からしないでいると少しの動作で筋違えたり、歩行中に些細な段差に躓いたりなど自分では出来ると思っていた動作が加齢とともに次第にできなくなっていきます。
他にもストレスで引き起こす事も考えられます。自律神経が乱れることにより血行や神経伝達に支障が起きることにより、神経、筋肉や関節に十分な酸素や栄養素が届かなくなり正常に機能することができずより痛めやすくなります。過度な精神的ストレスや季節の変わり目などには十分注意しましょう。

3⃣ぎっくり腰の対処法
ぎっくり腰の度合いにもよりますが、ベッドからの起き上がりや椅子から立ったり座ったりする動作が困難な場合は、痛みの少ない体勢で安静にしていただくのが一番です。一般的には横向きになり背中を丸めるような体勢が良いと言われていますが個人差があります。万人に対応出来る体勢ではありませんのでご注意ください。また、痛めてから2~3日は炎症が強く出るためアイシングをし疼痛コントロールをしましょう。患部を温めてしまうと炎症がより強くなってしまうのでお風呂に長く入ったり、過度なマッサージは避け、安静とアイシングに努めましょう。
整形外科や整骨院での治療も対処法の1つですが、来院からご帰宅されるまでの間の動作、車の乗り降りやベッドの乗り降りなどで痛める可能性もあり悪化する恐れもあるため、ほとんど動けない様な状態であれば数日は安静にするのがベストです。ある程度動ける状態でしたら悪化・再発防止の為にも治療に専念するのが良いでしょう。

4⃣予防策について
姿勢改善、運動、ストレッチは日頃から取り入れましょう。筋肉をつけることにより身体にかかる負担の軽減しストレッチをすることにより筋肉や関節が動きやすい環境をつくる事で十分に予防になります。またコルセットのようなサポーターを使うのも良いでしょう。しかしコルセットを常時付けてしまうと筋肉がサポーターに頼り過ぎてしまい筋力が低下しやすいので、仕事の時のみ・長距離運転時のみなど負担のかかりやすいときや、ぎっくり腰になりそう・・・と感じたときにだけ装着するようにしましょう。
また、治療院で施術を受けることも良いです。緊張した筋肉を緩め、可動域を改善し骨格の調整をすることにより筋肉の過緊張の改善・柔軟性低下の改善になりますので痛みがなくても定期的に身体のメンテナンスをする事をお勧めします。
他にもストレスの軽減や身体を温めることも一つの手です。血行不良は身体に大きな支障となりますのでホットパックや温泉などで体を温め、エアコンの温度も下げすぎないように室温管理にも注意しましょう。

5⃣当院での治療法
症状の度合いにもよりますが、初診時はマッサージや筋膜リリースで筋肉の過緊張、柔軟性低下の改善しアイシングや治療器を用いて炎症を軽減し比較的ソフトな手技で治療にあたります。炎症が引いている場合は多少の運動やストレッチ、骨格矯正も取り入れ可動域の改善、筋肉の萎縮防止、再発防止に努めます。当院は痛みの緩和だけでなく、痛みの出にくい身体づくりにも力を入れておりますので痛みは無くともぎっくり腰になりやすい方や、予防したい方もお気軽にご相談ください!
また、ご予約や施術内容、施術時間、料金などの詳細につきましてはお電話やLINE公式アカウントにて承っておりますのでそちらにお問い合わせくださいませ。ご連絡お待ちしております!

お問い合わせ

TEL
住所
〒981-0503 宮城県東松島市矢本河戸342-2
駐車場
矢本駅前のロータリーかゆぷと駐車場にご駐車いただけます。
往診対応
ぎっくり腰、外傷で歩行困難な場合は健康保険施療で往診の対応可能です。
営業時間