営業時間

スタッフブログ

目眩と立ちくらみの違いとは

目眩と立ちくらみの違いとは

皆様は「めまい」と「立ちくらみ 」は別物ということはご存知でしょうか?
めまいとは、自分や周囲が動いていないのに動いているように感じる異常な感覚のことで、からだのバランスを保つ機能に障害が起こると発生します。
めまいの原因にはいろいろありますが、①耳に原因があるめまい、②脳に原因があるめまい、③その他の原因(生活習慣病など)によるめまいの大きく3つに分けられ、多くは①によるものと言われています。耳には「音を聞く」だけでなく、「からだのバランスと保つ」という大事な機能があります。そのため耳に異常が生じると、聞こえない、耳鳴りといった症状のほかにふらつきといっためまいの症状が現れます。
また立ちくらみは、女性に多い低血圧や脳貧血(一時的に脳への血流が減少するもの)、急に立ち上がった時におこる「起立性低血圧」が原因とされています。

めまいやふらつきは、発熱時や軽い酸欠時、精神的なショックを受けた時のほかにも、女性特有のPMS(月経前症候群)や月経困難症、更年期障害の症状としても現れるなど多くの女性が経験するするものです。特に更年期の女性は、閉経期前後の約10年間に卵胞ホルモンであるエストロゲンの分泌が急激に減少し、自律神経のバランスが乱れます。それに加えて感覚器官の加齢変化によって、めまいや耳鳴りなどの症状が出やすくなります。しかし更年期のめまいの原因は、動脈硬化、高血圧、メニエール病、突発性難聴など重篤な病気が隠れている場合があるのでめまいが長く続く時は早めに病院へ行くことをお勧めします。

もしも、めまいかな?と思ったらまずはこれらを行ってみましょう。
(1)安静・水分摂取
めまいの種類にかかわらず、まずは安静にしてください。立っていると転倒する可能性があるので、座るかまたできるならば横になってください。頭の位置を低くすることが大切です。
脱水を原因としてめまいが起こることもありますので、適量の水分補給をするように。
(2)目・耳に入る刺激を避ける
部屋を暗くしたり音楽を消すなどして、目に入る光、耳に入る音をできるだけ避けてください。
避けることにより自律神経の安定が得られるでしょう。
※(1)(2)を試しても改善しない場合は医療機関を受診しましょう。

①耳が原因②脳が原因の場合は整骨院で治すというのは正直難しいとは思いますが③生活習慣が原因の場合、私たちがお力になれるかも知れません!めまいの原因の1つである「血圧」の調節は自律神経が行っています。その自律神経へのアプローチやめまいに伴うお体の不調は改善出来るかもしれませんので、もしめまいやふらつきでお困りの際はお電話やLINEでも随時ご相談受付けておりますのでお気軽にお声がけ下さいませ。

お問い合わせ

TEL
住所
〒981-0503 宮城県東松島市矢本河戸342-2
駐車場
矢本駅前のロータリーかゆぷと駐車場にご駐車いただけます。
往診対応
ぎっくり腰、外傷で歩行困難な場合は健康保険施療で往診の対応可能です。
営業時間