営業時間

スタッフブログ

宮城県(東松島市、石巻市、仙台市)でシンスプリントでお困りの方

宮城県(東松島市、石巻市、仙台市)でシンスプリントでお困りの方

部活やランニング中に足のすねが痛くなったことはありませんか?すねが痛いとだけでは診断は出来ませんがもしかするとシンスプリントと呼ばれるスポーツ障害の症状かもしれません。走ったり、ジャンプしたりしたときにすねの内側に痛みが出ます。
最近はコロナ禍による体重増加や運動不足解消のためランニングやジョギングを始める人が増える一方でシンスプリントに悩まされている人が増えています。これはスポーツを始めたばかりの人に多く見られ初心者病とも呼ばれています。しかし、その症状は疲労骨折との見分けがつきにくく見極めが大切です。
シンスプリントとは、脛骨の周りにある骨膜が炎症を起こすスポーツ障害です。脛骨過労性骨膜炎とも呼ばれ運動時や運動後にすね内側の中央から下方1/3にかけてズキズキとした痛みが生じます。また「使いすぎ症候群」のひとつで、走る・飛ぶなどの激しい運動を繰り返し行っていると発症しやすいといわれています。スポーツが走る蹴る飛ぶなど下半身も使うような競技では、練習で下半身を多く使います。その上、持久力を鍛えるための走り込みやフィジカルトレーニングで下半身を中心とした運動を繰り返し行なっていると、トータルの時間は短くても下肢の疲労はより溜まりやすくなりオーバーユースになります。またシーズンの始めや新学期に新1年生など新入部員として入った際は、同じ時間同じ日数の練習だとしても運動する環境が変わることは今までとは違う負担がかかりやすくなります。卒業などで一時的にでも新入部員として入るまでの間、練習期間が空いたりすると事は休み期間と練習再開との間で振り幅が大きく急激な運動量増加に繋がり悪い影響を及ぼします。
走る距離や負荷を減らすと快方に向かう場合もありますが、練習を再開すると再発を繰り返すケースが多いといわれています。ひどくなると安静時にも痛みが出るようになるので原因となる要因を取り除くことが大切です。

シンスプリントの多くの原因は『使いすぎ』によるものですが同じトレーニングの内容でも発症する人としない人がいます。これは負担のかかりやすいフォームでトレーニングをしていたり、衝撃を受けやすい足の形(扁平足、回内足、O脚)を元々患っていたり、他には下肢の筋力不足、筋肉の柔軟性低下などが引き金となり発症する可能性がグンと高くなります。

シンスプリントの治療・予防としては第一に使い過ぎの負担が骨膜という骨の表面の膜にダメージや炎症を引き起こし痛みに変わっていくというメカニズムから考えると原因となっているスポーツやトレーニングを休めばある程度治るものです。しかしオーバーワークで休めないとなると完治する間もなく次の新たな損傷が生じ慢性化してしまう場合も考えられます。そうならないためにもフォームの見直しや運動後のアフターケアをしっかりしましょう。マッサージやストレッチで筋肉に柔軟性を与えるも良し、なるべく負担のかからない靴にしてみるのも良いでしょう。またトレーニングの環境を変えることも1つの対策にもなります。コンクリートやアスファルト、人工芝などでは地面が固く足腰に負担がかかりやすいため地面が柔らかめの環境で運動を始めてみるのも良いかと思います。
シンスプリントになったとしても初期段階からしっかりとケアをしたり、それ以上使い過ぎなければ悪化する事も防げるのは勿論、慢性化防止にもなります。悪化して歩くのも酷くなるようでは元も子もありませんので症状が出始めたらすぐ身体に休息を与えましょう!もしもシンスプリントや他のスポーツ障害でお困りの際はお電話やLINEでもご相談を受付けておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。

お問い合わせ

TEL
住所
〒981-0503 宮城県東松島市矢本河戸342-2
駐車場
矢本駅前のロータリーかゆぷと駐車場にご駐車いただけます。
往診対応
ぎっくり腰、外傷で歩行困難な場合は健康保険施療で往診の対応可能です。
営業時間